こんにちは、ハスキー大好きな皆さん!
これからシベリアンハスキーという素晴らしい大型犬を迎える皆さんにとって、移動手段は必ず考えなければいけない大事なポイントです。
特に、大型犬のシベリアンハスキーと車でお出かけする時は、十分な準備が必要です。なぜなら、彼らは車での移動中も大はしゃぎ!(な子も多い)
では、大型犬を車に乗せるために必要な装備について見ていきましょう!
1.ペットシートカバー
ハスキーの抜け毛対策には必須!
彼らは一年中毛をばら撒く天才です(笑)
防水で掃除が簡単なものを選べば、泥だらけの足跡も怖くありません!
2.犬用シートベルトまたはハーネス
ハスキーは好奇心旺盛!
「窓から顔を出したい病」にかかっています🌬️😆
安全にドライブを楽しむために、丈夫でサイズに合った専用シートベルトやハーネスを使用しましょう。
3.折りたたみ式ペット用ランプ
ハスキーは活発ですが、車の乗り降りは意外と体への負担がかかります。
特に子犬やシニア犬には優しいランプがあると便利です✨。
腰痛防止にもGOOD👍!
4.移動用クレートまたはゲージ
クレートに慣れていると、長距離移動や万が一の時も安心です。
クレートの中で快適に過ごせるよう、お気に入りの毛布やオモチャを忘れずに!🧸
5.ポータブル給水器・フードボウル
ハスキーの水分補給は絶対忘れずに!持ち運びに便利な給水ボトルや折りたためるボウルはお出かけの必需品。
途中の休憩もこれで楽ちんです🥰。
6.車内用空気清浄機
抜け毛に加えて、ハスキー特有の「濡れた犬の香り(?)」対策に😂
車内の空気を爽やかに保ち、飼い主の気分も上々🎵
7.応急処置キット
念のため用意しておくと安心!
擦り傷や虫刺されなど、ちょっとしたトラブルにも対応できるセットがあると頼りになりますよ。
【まとめ】
ハスキーとのお出かけは準備が肝心ですが、その手間を忘れさせるほど楽しい時間が待っています🐶💕
ぜひ万全の装備を整えて、素敵なハスキーライフを満喫してくださいね🎉🌟
雑談
40系ヴェルファイアで使用したいグッツ
以下、我が家で検討中のグッツです。
今後は使用感など記事にしていく予定です。
①オットキャスト:娘にYouTubeやDisney+を見せる目的。レビューもするとスマホまもる君(車内装コーティング剤)も無料です。
②セカンドラグマット:シート移動のレールに爪などが引っかかるのを防止する目的
③ナビフィルム:ナビ画面の指紋軽減目的
コメントを残す