30代夫婦とハスキー犬の暮らしの1週間を写真多めで紹介していくコーナー。
2021年8月の第4週目(8月16日~8月22日)を振り返ります。
今週はシベリアンハスキーたちの誕生日があって大忙しでした。
8月16日:悪い顔の月曜日

非常に悪い顔をしているシベリアンハスキー。
ヴィヴィアンがあまり見せない表情なので、夫婦で大盛り上がりです(笑)
歯磨きガムをどうしちゃうの!?そんな悪いこと思いついちゃったのー!?
もしもヴィヴィアンが指名手配された時は、この写真を使うとしましょう……(笑)
8月17日:代官山 Candy apple な 火曜日


王道りんご飴といえばコレ!……ってデカい!(笑)
私たちの知ってるりんご飴じゃないです……。
東京の代官山に行ってきた方からお土産を貰いました。ラッキー✨
厳選された上質な甘いりんごの風味。表面の飴がパリパリとしていてりんごとの相性抜群……!
ヴィヴィアンは外側の飴は食べられないので、中のりんごだけ与えました。
食べ物は家族みんなでシェアする我が家。思わぬデザートにヴィヴィアンも喜んでいました。
8月18日:いたずら小僧な水曜日

ヴィヴィ:「バレてないよね……」
これから車で散歩に向かうというのに、何やら家の方を気にするヴィヴィアン。
どうやら何かやったようです。取り敢えず散歩に連れて行って帰ってくると……

脱衣所から夫の室内用靴下を移動させてる……!!(笑)
でももう片方が見当たりません。どこに隠したのか……


あ、ありました!!
妻が散歩の準備をしている合間に隠したと思われます。
夫の匂いがするものを(主に靴下)隠すヴィヴィアン。可愛いけど、やめて欲しいです(笑)
犬って靴下とか飼い主の匂いがするものが大好きですよね。でも靴下はやめて!!(笑)
8月19日:ペットボトルをリサイクルする木曜日



ヴィヴィアンがたまにやりたくなるペットボトルのキャップ外し。我が家では、「ペットボトルリサイクル」と呼んでいます。
キャップ部分を噛んで上手に外し、その後、お駄賃としておやつを貰います。なので、おやつが欲しい時にだけペットボトルを欲しがるのです(笑)
飲みかけているペットボトルを要求された時は、急いで飲み切るか、他の空のペットボトルを与えています。正直に言えば、中や飲み口を洗ったり、ひと手間かかるんですよね~。
今気づいたのですが、もうおやつ与えた方がいいのでは……!?
8月20日:ヴィヴィアンの誕生日な金曜日

ヴィヴィアンの9回目の誕生日。この日は夫婦そろって有休を取得して、那須にお出掛けしました。
あっという間に9歳。早いものですね。
今日、那須で数人の方から「9歳なの!?若いねぇ~」と言われました。
いつまでも元気でいて欲しい。そのためにできることはやっていこう!と再確認した日でした。
8月21日:ヴィヴィアンの誕生会2回目な土曜日

ヴィヴィアンの誕生会2日目。この日は福島県猪苗代町に行きました。
目的は猪苗代湖とハンバーガーと馬刺し。猪苗代湖は2回目となったヴィヴィアン。湖水浴は……。会津の馬刺しは有名で、愛犬にも安心して与えることができます。
流石に二日連続での外出に疲労が見られたので、午前中で切り上げてきました。9歳なので無理はさせられませんし、今後も愛犬の様子を見ながらお出掛けをしていきたいと思います。
8月22日:ヴィヴィアンたちの誕生会な日曜日

この日はハスキーファミリー集まっての誕生会。
人間たちはランチを食べて、その後は実家でハスキーファミリーと誕生会。
全国的に緊急事態宣言が出ているため、今年もひっそりと9歳のお祝いを開催。みんな元気一杯で祝えて嬉しい限りです。
ちょっと先の話ですが、来年で10歳になります。来年こそはどこかの避暑地に行って盛大に祝いたいですね。

ここまで読んで下さってありがとうございました!
その他、YouTubeやTwitter、Instagramでも
30代夫婦とハスキー犬のいる暮らしを発信しておりますので、
こちらも宜しくお願い致します。
コメントを残す