こんちにはー!
2カ月に1度は愛犬をシャンプーに連れていく30代夫婦です。
本日の内容は、
「トリミングサロンでモフモフに仕上がったハスキー犬」
行きつけのトリミングサロンでシャンプーを終えたヴィヴィアン。
シャンプー後のヴィヴィアンの楽しみについてお話します。
トリミングサロンでモフモフに仕上がったハスキー犬
シャンプーを終えてちょっとお疲れモードのシベリアンハスキー。
シャンプー後はいつも疲れている様子。
緊張や慣れない環境もあるのでしょうが、
ヴィヴィアンのお迎え前は、どっしりとくつろいでいます。
いつもは甘えん坊なのに、意外と大物なのか?(笑)
どっしりと構えていますが、玄関付近でお迎えを待つヴィヴィアン。
トリマーさんもヴィヴィアンをソファーで休ませるために、おやつやおもちゃで気を引こうとしますが、玄関前から動かず飼い主たちの帰りを待つシベリアンハスキー。
やっぱり寂しがり屋で甘えん坊な性格。そして、警戒心が強いと言われるシベリアンハスキー。
箱入り息子に育ててきましたが、まだハスキーの血は残っているようです。
……
飼い主たちが玄関のドアを開けると、
「待ってました!」と言わんがばかりに、尻尾をブンブン。
その尻尾から巻き起こる風に乗って、シャンプーのいい匂いが漂ってきます。
ふんわり仕上がったシベリアンハスキーからの風量はいつもより強めでした……!
シャンプーが好きになるトリミングサロン
お会計を済ませた後に、ご褒美として
おもちゃ or おやつ をもらえます。
これまで利用させていただいていたトリミングサロンでは、バンダナを頂いていたのですが、こちらのサロンでは愛犬が大好きなおもちゃか、おやつを頂けるのです。
バンダナって、飼い主としては非常に嬉しいですが、
おもちゃ や おやつって、犬が嬉しいものですよね。
シャンプー嫌いのワンちゃんも終わりに好きなものを貰えるとしたら、
「シャンプー頑張ろう!」とか「また来たい!」って思ってくれるんでしょうか??
私はそう思ってくれていると感じています。
トリミングサロンに連れて来た時は、車から降りて一目散に店内に向かいますから。
ただし、玄関を入ってシャンプー台を見ると、嫌がりますけどね(笑)
素直にトリミングサロンに入ってくれるのは、ここが初めてです。
▽愛用しているトリミングサロン様はこちら▽
隠れ家的トリミングサロンを紹介する理由
実は、あまり他の人には教えたくないんです。
人気になりすぎると、予約が取りにくくなってしまいますから(笑)
しかし、素敵なところや物は紹介して行こうと思っています。
愛犬にとって、いいサービスは残って欲しいですからね!
繁盛してもらえるのが、一番いい!
こちらのトリミングサロンは、あまり詰め込み過ぎないように予約枠を設定していることから、「商売色」が強くない所も私たち夫婦としては好感が持てます。
正直に言って、保育園に子供を預ける感覚です。
「ヴィヴィ君~!こんにちはー!」
「しゃんぷーしよっか!?」
「かわいいーー!!」
など、本職が保育士さん?と毎回思います。
「犬のことが好きなんだなぁ~」と思えるトリマーさんです。
終わりに
今回頂いたものは、白いアザラシのぬいぐるみ。
前回頂いた「緑丸」(妻命名)のことはヴィヴィアンが大好き過ぎて、いつもおもちゃ箱から自身のクッションの上に移動させてしまうほどです。(自分の場所を分け与えているヴィヴィアン)
今回もそのくらい気に入ってくれるぬいぐるみを選ぶべく、熟考の末に選んだのが上に半分だけ写る白アザラシ。
気に入ったかどうか、ニックネームなどはまたの機会に!
それではまた明日ー!
コメントを残す