こんにちはー!
30代夫のRay(レイ)・妻のWisteria(ウィステリア)です。
このハスキー犬と暮らす共働き夫婦のブログ
「ヴィヴィアン@ハスキー犬のいる暮らし」
に足を運んで頂き、ありがとうございます。
私たちのブログは、
このブログでは日々の 「ハスキー犬のいる暮らし」の様子の他にも、
- シベリアンハスキーを迎えたい方への情報
- 飼い主向けの「犬の健康」・「犬の商品」情報
- モフモフに癒されたい方向けの画像メインのブログ
についても記事にしています。
ブログの方は毎日更新しています!
さて、恒例となっている月曜日は
「30代夫婦とハスキー犬の暮らしの1週間を紹介していくコーナー」
2022年3月の2週目(2022年3月7日~2022年3月13日)を振り返ります。
ボク中心の話題でお届けします
今週の主なニュースは、ウクライナ戦争で原油価格が乱高下した1週間
我が家は特筆すべき事がないほど、平和でした。世界も平和になって欲しいと願うばかりです。
では、1週間を振り返りましょう。
3月7日:クッションに埋もれる月曜日
週初めの月曜日。
留守番業務(ヴィヴィソック)に疲れたのか、食後にすぐ寝てしまったシベリアンハスキー。
2つのクッションを使いこなして、それはもう気持ち良さそうに寝ていました。
正直に言って、私もくっついて寝たいです!
でも、ブログも書いてないし、洗濯物も干さなければならないしと、やることが多い……
全て終わった時には、愛犬をモフって癒されたいと思います。
今週も頑張るぞー!と意気込んだ月曜日でした。
3月8日:春の陽気を感じる火曜日
この日は朝から過ごしやすい気温だったので、外で朝食を食べることにしました。
眩しいのか、それとも、気持ちいい陽気で眠いのか……?
朝からボーっとしてしまったヴィヴィアンなのでした。
3月9日:Vivi農園を始めた水曜日
安心安全・採れたての野菜を食べるために、家庭菜園をしている我が家。
特に妻が植物が好きなので、毎年いろいろな野菜を育てています。
この日は激安価格で販売されていた野菜の苗をGET!
夏には収穫できる予定です。
庭の一角を畑にしてVivi農園と呼んでいる私たち。
たくさん美味しい野菜が実りますように。
3月10日:愛犬の留守番を見守る木曜日
自宅のペットカメラで、ヴィヴィアンの留守番中の様子を観察。
いつも観察しているのですが、この日はイタズラをせず、お利口に待っていました。
ヴィヴィアンのお気に入りの場所は窓際。
暖かな陽の光にウトウトしていました。
春の陽気が好きなのは犬も一緒なようです。
3月11日:3.11から11年の金曜日
我が家も3.11と検索。ちょっとした寄付ができたかな?
防災の大切さを身にしみて感じた東日本大震災から11年。
守るべき愛犬、家族がいる身としては、日頃から備えていきたいところ。
愛犬の保存がきくフードやおやつ、水の常備。
ふるさと納税で届いた1年分のトイレットペーパー。
定期的に購入している水や食料などなど、対策を講じています。
3月12日:愛犬の寝顔に癒される土曜日
夫は母犬ダイアさんのYouTube動画編集、妻は自己研鑽をしていました。
明日は甥っ子の卒園式やホワイトデーのお返しの購入などイベント盛りだくさん。事前に週末にやるべきことを終わらせるべく、夫婦そろって集中していたところ……
明日のお出かけに備えて、一足先にお休みになられておりました。
可愛い寝顔がそばにあるため、妻の集中が続いたのかは不明です。
3月13日:実家で色々あった……!日曜日
今週の記事で詳しく書いていこうと思います!
睡魔に襲われているので、今回はこの辺で……(笑)
来週の記事の予告みたいな形になってしまいましたが、ご了承ください。
ではまた明日~✋
シベリアンハスキーと暮らす30代共働き夫婦の雑記ブログです