北海道旅行で大型犬と宿泊した宿をご紹介します。
いい旅行だったかどうかは、宿泊先選びで決まると言っても過言ではありません。
これから、ホテル選びを検討されている方の参考になるように感じたことをそのまま書いていきます。
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORT 北海道函館市大手町
1日目の宿泊先は、函館市の港町近くにあるホテル
HAKODATE 男爵倶楽部 HOTEL&RESORTS に宿泊。
主要観光地へも徒歩圏内。車で20分以内でこれだけの観光地にアクセスできる最高の立地。
- 函館山(100万ドルの夜景が有名)
- 赤レンガ倉庫
- 函館ハリストス正教会
- 八幡坂
- 旧函館区公会堂
- 函館公園
- 五稜郭公園
外に出れば、数分ほどで港に到着。愛犬との散歩を楽しむこともできます。



このホテルは全室リビング・キッチン・ビューバス・バルコニー付のコンドミニアム型ホテル。
キッチン付きなので愛犬にご飯を自炊してあげることができます。
愛犬に暖かい手作りご飯を与えられるため、とても嬉しいです。
デメリットとしては、
- 犬の食事がでない
- 床のタイルが冷たく感じる
犬の食事は自身で用意する必要があります。
我が家は、周辺のスーパーで食材を現地調達して調理しました。
10月の北海道ということもあり、タイルが冷たく感じましたが、愛犬には丁度良かったようです。

そして、ここを選んだ最大の理由は、朝食です。

函館朝市提携店からの和食と地元の洋食店直送の洋食が選べます。
朝市直通で、海鮮丼が部屋で食べられることは、犬連れとしては嬉しいですよね。
愛犬を一人にせず、海鮮を味わうことができます。美味しい。
ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
2日目の宿泊先は、洞爺湖温泉のそばにあり、非常に愛犬家に人気のある、
洞爺湖温泉を楽しみつつ、洞爺湖を散策できます。
ワンちゃん宿泊専用フロアを兼ね備えており、愛犬用の施設は以下のように充実。
- 芝生のドッグラン
- ペットグッズショップ
- セルフのフォトスタジオ
- 愛犬と一緒に食事ができるレストラン
宿泊したお部屋は、ワンちゃんルーム ツイン。
大きな窓からの眺めが美しく、窓から外に洞爺湖散策にも出れる。





愛犬との滞在を満喫できる多種多様のサービスでたくさんの思い出づくりをすることができました。
最高の立地にあり、洞爺湖を満喫するならここに宿泊の第一候補に挙がります。
デメリットとしては、
- 犬の食事は持参しなければならない
- 夕食のバイキングはグレードアップするべきだった
- 衛生面で気になることがあった
犬の食事はでません。
犬を連れてご飯を食べることはできますが、愛犬用のご飯がないことが少し悲しいです。
食事をアップグレードするのを忘れてしまい、ディナーはバイキングになりました。
騒がしく、スタッフもバタバタしていて、落ち着いて食事をすることができませんでした。
フレンチや個室での和食にするべきだったと後悔。
少し蜘蛛の巣が張っていて残念です。

デメリットが多いように思えるかもしれませんが、もう一度泊まりたいと思える魅力があります。
部屋からの景色の良さや散歩への利便性などはピカイチ。
機会があれば、食事や部屋をアップグレードして泊まってみたいと思います。
ここまで読んで下さってありがとうございました!
その他、YouTubeやTwitter、Instagramでも
30代夫婦とハスキー犬のいる暮らしを発信しておりますので、
こちらも宜しくお願い致します。
コメントを残す