30代夫婦とハスキー犬の暮らし
2021年4月の第3週目(12日~18日)を振り返ります。
と言っても、今週はイベントが少なかったんです……
愛犬の寝ている所しかないなんて、不覚。
ですので、急遽、食べたもの特集と致します。(強引)
4月12日:Brunoで鍋を食べる月曜日
今年購入したBrunoを使用して、鍋を食べました。鶏むね肉と野菜(白菜・人参)を水炊き。ちなみに、家族3人分(シベリアンハスキー1匹を含む)です。
最初に、ヴィヴィアンの分を先に取り分けます。その後、ネギを投入して頂きました。人間はぽん酢をかけて頂くのが我が家のルーティンです。
水炊き鍋後は、チャルメラの宮崎辛麺。これがまた辛い!久しぶりに汗をかきながら頂きました。
お腹いっぱい食べ過ぎて、ブログ更新に差し支えたことは、ここでしか言えません。
4月13日:ゴロンするシベリアンハスキーな火曜日
特筆すべきことがなかった日その1。
シベリアンハスキーの寝相をお届けしています。
最近、Twitterでヴィヴィアン寝相特集中です。
なので、寝顔しか写真がないのかもしれませんね。
4月14日:愛犬のシベリアンハスキーをストーキングする水曜日
特筆すべきことがなかった日その2。
シベリアンハスキーのお留守番の様子をお届けしています。
特にいたずらはせず、お利口にお留守番しています。
こんな様子を見たら、17時ダッシュしますよね!?
4月15日:ひたすらガムを食べる木曜日
モロの君になっているシベリアンハスキー。
ごん太のミルクガムを食べています。
グリニーズやデンタXなどガムは色々与えているけど、これがもっとも歯磨き効果が高い印象。
硬い物を食べれば、歯も綺麗になりますよね。
ただ食いつきが悪いので、工夫は必要です。
4月16日:ご飯の前に力尽きた金曜日
この日は、夫の帰宅が遅くなりました。そのため、妻が晩御飯を担当することに。ハスキーはご飯ができるまでキッチンで待機。
すると、旦那がハスキーと戯れ始めました。ご飯作っているのにちょっと鬱陶しい。ヴィヴィアンも助けを求めてる眼差し。
4月17日:ふるさと納税の返礼品土曜日
熊本県のふるさと納税の返礼品が届きました。初回不知火、2回目いちご、3回目はまさかの……
スイカ!!
あれっ?4月ですよね??この時期にスイカ食べるの初めてかもしれません。
旬になる夏に向けて動画やブログ書けるのは私にとっては美味しい限りです。動画も写真もバッチリ。
ということで、スイカ半分を家族3人で頂きました。みんなで黙々と美味しいスイカを食しました。しかし、とある事件が発生!ヴィヴィアンがスイカ嫌いになってしまったかも?
食べて美味しい・動画的にも美味しい・ブログでも美味しいの3本建て。詳細は、後日別の記事で。
4月18日:外食の日曜日
週1回の我が家の外食。今回は焼肉。馬刺しも頼んでお肉尽くしで英気を養いました。
ヴィヴィアンも連れてこれればいいなと、夫婦で話になります。そんなお店ができれば高頻度で行くのになぁーと思っています。
自宅ご飯が多い理由も愛犬がいるから、自宅で食べようとなります。いい食材を購入して調理をすれば、お店よりも満足感もありますから。でも、週1回は美味しいご飯を食べて英気を養う夫婦なのでした。(家事が楽なのもいいですよね)
ここまで読んで下さってありがとうございました!
その他、YouTubeやTwitter、Instagramでも
30代夫婦とハスキー犬のいる暮らしを発信しておりますので、
こちらも宜しくお願い致します。
コメントを残す