犬にとって危険な植物

犬にとって危険な植物は身近にあります。室内によくある観葉植物や道端に咲いている花、公園などに生えている野草など犬にとっては危険なものだらけ。公園に生えている野草を愛犬のサラダバー会場と言っている人は必見です!(そんな人は少ないと思いますが!)

私たち夫婦とシベリアンハスキー・ヴィヴィアンのエピソードも掲載しておきます。

犬にとって危険な植物①観葉植物

室内によくある観葉植物にも犬にとっては危険な植物があります。室内のインテリアとして観葉植物をおいている方も多いですが、犬に限らず子供にとっても危険なものも多いようです。植物名とどの部位が危ないのかは、この通り。

  • アイビー(すべて)
  • アロエ(キダチアロエの葉肉)
  • ソテツ(すべて)
  • ディフェンバキア(茎)
  • ポインセチア(すべて)
  • ポトス(葉)
  • モンステラ(葉)

紹介した7種類の観葉植物は一例です。このような植物を犬が食べてしまうと、口腔内の腫れから嘔吐・下痢、胃腸炎や腎炎、死に至ることもあります。自宅に上記のような観葉植物がある場合は犬から遠ざけたり、誤植しないような環境づくりが必要になるでしょう。

観葉植物から得られる空気清浄効果・加湿調整効果・リラックス効果は癒しを与えてくれます。うまく観葉植物を取り入れながら、愛犬にとっても安全な空間を目指していきたいですね。

我が家のエピソード

20代夫婦とハスキー犬はモンステラを育てていました。犬が口にすると口腔内の腫れを引き起こすなど危険なので、カウンターキッチンの上にモンステラを置いていました。

そしたら、あろうことかこんな状態だったんですよ。椅子に上り、テーブルに立ち、一人ドッグショーを始めたシベリアンハスキー。

うーん。ちょっと細いし、規格外の大きさで入賞できず……って違う!

こんなこともあるので、植物を口に入れてしまう犬は注意して下さいね。

犬にとって危険な植物②花

散歩中に四季折々の花を見たり、庭に花を植えたりと身近にある花。そんな花の中にも犬にとっては有害なものも多数あります。花名とどの部位が危ないのかは、この通り。

  • アサガオ(種子)
  • アジサイ(すべて)
  • アヤメ(すべて)
  • スイセン(すべて)
  • スズラン(すべて)
  • スミレ(種子・根茎)
  • チューリップ(すべて)
  • フジ(さや・種子)
  • ユリ(すべて)

紹介した9種類は犬にとって有害な花の一例です。このような花を犬が食べてしまうと、幻覚・嘔吐・下痢・痙攣・腎不全など重篤な有害事象や死亡例も。チューリップのように花の全体に毒性があるものでも、特に球根は毒性が強いといったような部位により危険度は違います。散歩の際や花壇に植える際には愛犬がこれらを口にくわえないように気をつけましょう。

花を見たりするとドーパミン・オキシトシン・セロトニンの3つの幸せホルモンが出ることが知られています。癒し効果や幸福感をもたらす効果があるため、上手く取り入れることができれば愛犬と花のダブルで私たちの人生を豊かにしてくれることでしょう。

我が家のエピソード

花好きの妻。チューリップの球根を大量に購入し、お庭に植える!(おいっ!)

ヴィヴィアンのドッグランにもチューリップを植えてしまいました。私たち夫婦はチューリップが犬にとって有害だったと知らなかったのです。花にいたずらをしないのでドッグランに植えたのですが、皆さんはマネしないで下さいね!

ヴィヴィアンは花に関心を示さず、チューリップの蕾や花の匂いを嗅いでおしっこをかけて育成。育てられたチューリップは綺麗に開花していました。来年は違うところで開花させようかな……。

犬にとって危険な植物③野草

身近にあり、自然に生えている野草。観葉植物や花は避けることができているという方も多いと思いますが、散歩中によく見かけるありふれた野草は最も注意すべきものかもしれません。草名とどの部位が危ないのかは、この通り。

  • アサ(すべて)
  • イラクサ(葉と茎)
  • ウルシ(樹液)
  • タバコ(葉)
  • ヒイラギ(葉)
  • ヤツデ(葉)
  • ワラビ(すべて)

紹介した7種類は犬にとって有害な野草の一例です。このような草を犬が食べてしまうと、腹痛・血圧低下・呼吸困難・発がん、そして死亡例も報告されています。公園や歩道のような散歩中に遭遇することが多いのが、野草。散歩の時に草をよく食べてしまう場合は注意した方が良いかもしれません。

一般的に犬が草を食べる理由は、胃の調子を整えるためと言われています。その他にもお腹が空いているとか、草が美味しいから好きなど色々な説があります。

我が家のエピソード

冒頭にもご紹介したように、ヴィヴィアンのお友達犬の中に公園の草をよく食べている犬がいます。飼主さんたちはサラダバー食べ放題!なんて冗談を言っていることも。そもそも犬は食べていい草と危険な草を匂いで区別できていて、危ないような草は食べないようです。

ですが、危険なことは危険な草を食べることではなく、犬が草を食べてしまう行為にあると思います。公園などの草には除草剤など危険なものが撒かれたりしますよね。それを知らずに散歩をさせてしまって、草に付いた除草剤などを食べてしまうリスクもあります。実際に毎年そのような事故はおこっているのですから。

まとめ

危険な植物以外にも農薬や除草剤、松くい虫の駆除剤といった目には見えないものにも気を遣わなくてはなりません。草を食べてしまう犬の飼主さんもそのことは理解しているので、気を付けているとのこと。

身の回りには犬に有害な植物が多いのも事実です。愛犬を危険から遠ざけるためにも生活環境を整えることや散歩時の愛犬の行動に気を配る必要があります。飼主が危険な植物などを知っていることで不幸な事故を防ぐことに繋がりますので、一度しっかりと調べてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA